ロケハンのようなもの

 実は、来年のHCWはままつシネマワ-クショップ映像製作)に参加してみようかな?
なんて考えていまして、 実現出来るかどうかはまだ解りませんが、
とにかく脚本作りに取り掛かりました。

先日、そのシナリオが8割型、出来ましたので、 先ずはロケハンをしようと思い立ちました。

脚本に合う場所の検討や、 シーンを想定する事で、反対に脚本の方を
書き直したりもします。

中々 感じのいい坂道が有りました。 この丘を登ると、眼前に大海原(太平洋)が見えるのです。

ロケハンのようなもの


映像作りは、高校生の頃からの趣味で、今までに13作品を作って来た記憶があります。
でも ここ10年くらいはご無沙汰している具合です。 
というのも、いざ作品を作るとなると楽しい反面、モチベ-ションも維持する必要もある訳で、
それくらいに、作りたいと強く思う内容も、中々見つかりません。 まあ、全て自分次第なのですが、。

 何気ない 畑の道もいいですね。

ロケハンのようなもの


ドラマは風景の中で、人と人が演じる場面を切り撮ります。
この日は、具合よく サ-ファ-の人が日焼けした肌を、眩しい砂と青い海をバックに、
偶然のロケ-ション・ハンティングに功を奏してくれました。


ロケハンのようなもの


この廻りには巨大な風力発電の羽がいくつも回っていますが、
 写真には 入れたくない気持ちです。

ロケハンのようなもの



古い町家、 中を見たかったのですが、あいにく今日は開いていませんでした。

ロケハンのようなもの

今日の収穫を生かして、帰ってからは脚本の完成に臨みます。

作品 実現出来ると いいなあ~。 

ナンテネ。      宜しくお願いしま~す。








同じカテゴリー(はままつ映画祭)の記事
黒澤明の映画作り
黒澤明の映画作り(2023-10-26 11:42)

木下館で 映画上映
木下館で 映画上映(2020-10-28 10:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ロケハンのようなもの
    コメント(0)